12月定例県議会は11日、議員提出の意見書案3件を本会議に追加上程し、補正予算を含む27議案を原案可決して閉会した。四国電力伊方原発3号機の再稼働問題に関して避難計画の検証を求めるなどする請願7件は不採択とした。
意見書は環太平洋連携協定(TPP)大筋合意を受け国内の農林水産業対策を国に求めるなどする。
県補正予算は地域医療体制強化や災害復旧など一般会計で6億7827万円。また2017年のドクターヘリコプター導入に向け、5年間の運航委託費として8億4180万円の債務負担行為を設定する。
県個人番号の利用に関する条例案のほか、継続審査していた14年度決算の認定などに関する6議案も可決した。