赤穂浪士の忠義心しのぶ 松山義士祭 愛媛新聞 2016年12月14日 赤穂浪士の忠義心しのぶ 松山義士祭2016-12-14T20:40:00+09:00 愛媛ニュース 江戸時代に赤穂浪士四十七士が吉良邸に討ち入りした日に当たる14日、松山義士祭が愛媛県松山市末広町の興聖寺であり、地区住民や来場者らが江戸の松山藩邸で切腹した浪士10人の忠義心をしのんだ。 地元の末広町自治会などが1964年から開いており53回目。興聖寺には、10人のうち木村岡右衛門と大高源吾の遺髪を埋葬した供養碑がある。 義士行列には末広町商店連盟などから約30人が参加。法被をまとい刀ややりを持ち、雨の降る同町内や伊予鉄道松山市駅周辺を練り歩いた。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)