湯祈祷で自然の恵みに感謝 道後温泉まつり 21日まで多彩な催し 愛媛新聞 2017年3月19日 湯祈祷で自然の恵みに感謝 道後温泉まつり 21日まで多彩な催し2017-03-19T17:13:00+09:00 愛媛ニュース 「道後温泉まつり」が19日、愛媛県松山市道後湯之町の道後温泉本館周辺で始まり、宿泊施設の関係者らが湯祈祷(きとう)を行って自然の恵みに感謝した。21日まで、餅まきや夜の「道後温泉おどり」など催しが予定されている。 湯祈祷は江戸時代の1707年に南海トラフが震源とされる宝永地震で湧出が止まり、藩主や町民が祈願した故事に由来。昭和南海地震後も同様の事態となり、温泉が復活した時期に合わせ毎年実施している。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)
湯祈祷で自然の恵みに感謝 道後温泉まつり 21日まで多彩な催し 愛媛新聞 2017年3月19日 湯祈祷で自然の恵みに感謝 道後温泉まつり 21日まで多彩な催し2017-03-19T17:13:00+09:00 愛媛ニュース 「道後温泉まつり」が19日、愛媛県松山市道後湯之町の道後温泉本館周辺で始まり、宿泊施設の関係者らが湯祈祷(きとう)を行って自然の恵みに感謝した。21日まで、餅まきや夜の「道後温泉おどり」など催しが予定されている。 湯祈祷は江戸時代の1707年に南海トラフが震源とされる宝永地震で湧出が止まり、藩主や町民が祈願した故事に由来。昭和南海地震後も同様の事態となり、温泉が復活した時期に合わせ毎年実施している。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)