来年度予算案 県関係は造船人材確保に9700万円
14日閣議決定した2015年度政府予算案で、愛媛県関係では新規事業として造船業の人材確保・育成に9700万円が計上された。国内造船業はV字回復の局面にあるとし…
市民劇団公演練習総仕上げ 「イネと高子」・西予
愛媛県西予市ゆかりで日本初の産科女医、楠本イネ(1827~1903年)と娘高子を題材にした演劇が18日、同市宇和町卯之町3丁目の宇和文化会館で開かれる。上演す…
完成待ち遠しい 北宇和高生が雷漬に挑戦
高校生が守る地域伝統の味―。北宇和高校(愛媛県鬼北町近永)生産食品科の生徒13人が13日、授業で生産に取り組んできた松野町特産の「雷漬」を漬け込んだ。鬼北、松…
卒園前の思い出に 砥部焼の絵付け体験
卒園前に思い出を残そうと、椿幼稚園はなみずき保育園(愛媛県松山市古川西1丁目)の年長園児約180人が14日、砥部町千足の砥部焼観光センター炎の里で絵付けに挑戦…
新居浜工業高VYS部が「高円宮賞」県内初受賞
壊れた車いすを回収・修理し、韓国の福祉施設などに贈るボランティア活動を続けている愛媛県新居浜市の新居浜工業高校VYS部(伊藤和哉部長、10人)がこのほど、草の…
夜間事故防止へ反射材贈呈 新居浜中央ライオンズ
夜間の交通事故を防止しようと新居浜中央ライオンズクラブ(秋山克幸会長、27人)が13日、新居浜交通安全協会と新居浜市老人クラブ連合会に反射材のリストバンド計2…
東中予に交通死亡事故多発警報発令 県警
6~13日の8日間に愛媛県内で4件の交通死亡事故が相次いだとして、県警は13日、東中予の警察署の管内に今年初の交通死亡事故多発警報を発令した。15日までの3日…
愛宕柿で干し柿作ろう 西条で農家が小学生指導
地元農家が指導する干し柿作り教室が13日、愛媛県西条市丹原町田野上方の田野小学校であり、5年生約20人が特産の愛宕柿の皮をむいたり天日に干したりした。 児童…
地元の偉人や風習出題 新居浜ものしり検定
愛媛県新居浜市の全小学6年生を対象にしたご当地検定「第2回新居浜ものしり検定」が13日、市内の各小学校であり、約1000人が地域の偉人や風習、方言などの理解や…
60代男性が孤独死 松山
愛媛県松山市の住宅で1月上旬、白骨化した独り暮らしの60代の男性の遺体が見つかっていたことが13日、愛媛新聞の取材で分かった。松山西署などによると、死後数カ月…