新成人がタイムカプセル開封 西条・丹原
愛媛県西条市丹原町田野上方の丹原文化会館で11日、10年前に旧丹原町の小学4年生130人が作成したタイムカプセルの開封式があり、関係者約110人が収納した写真…
「いい予感」イヨカンどうぞ 東京で受験生らに配布
試験前にイヨカン食べていい予感―。本格的な受験シーズンを前にJA全農えひめは10日、学問の神様として知られる東京都文京区の湯島天神で、合格祈願に訪れた受験生ら…
斬新アート、わくわく 四国中央でワークショップ
愛媛県四国中央市出身の芸術家バフチチ景子さん(36)=スロベニア在住=とモーリエール瞳さん(36)=高松市在住=が中心になって企画した「おとなart展」が10…
イソギンチャクとクマノミ共生関係、長浜高生が解明
ハタゴイソギンチャクを「隠れ家」にするカクレクマノミ。幸せな共生関係だけど、外敵を刺すイソギンチャクが、なぜクマノミだけ刺さないの? この謎に、水槽で両者を飼…
津波避難地図作成を総括 宇和海沿岸2地区が成果報告
近い将来起こるとされる南海トラフ巨大地震で津波被害が予想される宇和海沿岸の住民が、自ら地区を歩いて避難マップを作るなどしたワークショップの成果報告会が10日、…
無病息災願いどんど焼き 久万高原
愛媛県久万高原町父二峰地区恒例のどんど焼きが10日、同町露峰の父二峰小学校であり、児童と保護者ら約120人が、一年の無病息災を願った。 父二峰小と地元住民が…
福祉教育の在り方探る 県内教員ら80人研修会
学校や地域が連携した福祉教育を目指して2014年度福祉教育推進研修会(愛媛県社会福祉協議会主催)が10日、松前町筒井の松前総合文化センターであり、県内の教員や…
とべ動物園の「媛」 一日通信指令課長に
「110番の日」の10日、正しく通報してもらおうと、愛媛県警は県立とべ動物園(砥部町上原町)でアフリカゾウの媛に一日通信指令課長を委嘱した。地元の麻生小6年馬…
こども新聞力作ずらり 四国中央でGP作品展
愛媛県内の小学生が身近な話題や社会問題、夏休みの思い出などを丹念に取材し、手作りの新聞にまとめた「第5回えひめこども新聞グランプリ(GP)」(県、県教育委員会…
西予市合併10年祝う 式典に500人
2004年4月に5町が合併して誕生した愛媛県西予市の合併10周年記念式典が10日、同市宇和町卯之町3丁目の宇和文化会館であり、市民ら約500人が節目を祝った。…