藤井会心の投球、最後のアピール 2回目トライアウト
戦力外通告を受けたプロ野球選手にとって現役続行へ最後のチャンスとなる2回目の12球団合同トライアウトが20日、川崎市のジャイアンツ球場であった。DeNAを戦力…
甘み上々 紅まどんな収穫始まる
愛媛県開発の高級中晩かん「紅まどんな」の収穫作業が、県内生産量の7割を占めるJAえひめ中央(松山市)管内で始まっている。ゼリーのような柔らかい食感が特長。歳暮…
十人十色の力作70点集合 今治で展示会
愛媛県今治市内のアマチュア作家10人の作品を集めた「ふるさと今治十人展」が同市朝倉下の朝倉ふるさと美術古墳館で開かれており、写真、水彩画、陶芸などさまざまなジ…
中予と四国中央でインフルエンザ流行の兆し
愛媛県は19日、中予と四国中央の両保健所管内で10~16日の定点医療機関当たりのインフルエンザ患者報告数が、流行の目安である1.0人を超えたと発表した。中予は…
作家の生き様や日本医療を語る 松山で2氏講演
著名人を招いての文化講演会「JTフォーラム」(愛媛新聞社主催、JT協賛)が19日、愛媛県松山市のホテルであり、ノンフィクション作家の吉永みち子氏と医師で作家の…
百貨店売上高3.9%減 県内10月
中国四国百貨店協会が19日発表した愛媛県内百貨店2店の10月の売上高は、2度の台風接近による来店客減少などが響き、前年同月比3.9%減の39億7417万円だ…
安全な自転車利用啓発 サイクルマスター委嘱式
伯方署は19日、自転車の交通事故防止に取り組む「自転車交通安全講習指導員(サイクルマスター)」に6人を委嘱した。 署によると、1~10月の愛媛県内での自転車…
親子の貧困連鎖断て 松山で県人権教育研究大会
県人権・同和教育研究大会が19日、愛媛県松山市道後町2丁目のひめぎんホールであった。全国人権教育研究協議会の桑原成寿代表理事が、経済的困窮などで教育的に不利な…
みきゃん、LINEに登場 スタンプ発売
無料通信アプリLINE(ライン)で文章の代わりに感情や心境を伝えるイラスト「スタンプ」にこのほど、愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」=イラスト=が加…
福島に咲け 「陽光桜」30本、東温高生が梱包作業
先輩たちの思いを継いで、今年も被災地に陽光桜を―。東温高校(愛媛県東温市志津川)商業科3年のビジネス実習班の12人が19日、福島県の7県立高校へ陽光桜を送る梱…