• ホーム
  • いーしこくについて

イ−シコク

四国四県のニュースから地域の情報をお届けします。

  • 香川ニュース
  • 愛媛ニュース
  • 徳島ニュース
  • 高知ニュース

道後温泉の貸浴衣がクッションに

愛媛新聞 2014年9月2日 道後温泉の貸浴衣がクッションに2014-09-02T19:29:00+09:00 愛媛ニュース
 廃棄予定だった道後温泉本館(愛媛県松山市道後湯之町)の貸浴衣を再生するプロジェクト「松山トリコ」がスタートし、第1弾の商品として松山市社会福祉協議会が地元女性…
more»

伊方町で「しゃんしゃん踊り」奉納

愛媛新聞 2014年9月2日 伊方町で「しゃんしゃん踊り」奉納2014-09-02T19:36:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県伊方町大久地区で300年以上受け継がれている「しゃんしゃん踊り」が1日、宇和海に臨む浜辺で行われた。海から流れ着いて亡くなったとされる女性の慰霊行事で、…
more»

半年ブリに食べにきて 宇和島「とじま亭」営業再開

愛媛新聞 2014年9月2日 半年ブリに食べにきて 宇和島「とじま亭」営業再開2014-09-02T17:31:00+09:00 愛媛ニュース
 どうもみなさん、お待たせしました―。魚不足のため3月から一時休業していた愛媛県宇和島市戸島の主婦が運営するブリ料理専門店「とじま亭」(同市恵美須町2丁目)が1…
more»

「陽光桜」生みの親の半生を映画化へ

愛媛新聞 2014年9月2日 「陽光桜」生みの親の半生を映画化へ2014-09-02T17:30:00+09:00 愛媛ニュース
 平和のシンボルとしてサクラ「陽光」を生み出した愛媛県東温市出身の故高岡正明氏(1909~2001年)をモデルに、伝記映画「陽光桜―YOKO THE CHERR…
more»

県内の81人・17法人が応募 県農地借り受け

愛媛新聞 2014年9月2日 県内の81人・17法人が応募 県農地借り受け2014-09-02T17:30:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県農地中間管理機構が7月に初めて実施した農地の借り受け希望者の公募に、県内の81人、17法人(法人化予定を含む)が応じていたことが1日、機構のまとめで分か…
more»

SLぴかぴかになれ 松山の愛好家整備へ

愛媛新聞 2014年9月2日 SLぴかぴかになれ 松山の愛好家整備へ2014-09-02T11:54:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県内子町内子のJR内子駅前広場に展示しているC12形蒸気機関車(SL)の傷みが激しくなり、さびなどを落とす整備作業が1日、広場で始まった。西条市でC57形…
more»

SLぴかぴかになれ 松山の愛好家整備へ

愛媛新聞 2014年9月2日 SLぴかぴかになれ 松山の愛好家整備へ2014-09-02T11:54:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県内子町内子のJR内子駅前広場に展示しているC12形蒸気機関車(SL)の傷みが激しくなり、さびなどを落とす整備作業が1日、広場で始まった。西条市でC57形…
more»

未利用魚加工施設を開設 八幡浜市

愛媛新聞 2014年9月2日 未利用魚加工施設を開設 八幡浜市2014-09-02T11:33:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県八幡浜市は1日、同市沖新田に水産物加工施設「シーフードセンター八幡浜」を開設した。隣接する市営魚市場や市内の漁港に水揚げされる未利用・低価格魚を加工し、…
more»

未利用魚加工施設を開設 八幡浜市

愛媛新聞 2014年9月2日 未利用魚加工施設を開設 八幡浜市2014-09-02T11:33:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県八幡浜市は1日、同市沖新田に水産物加工施設「シーフードセンター八幡浜」を開設した。隣接する市営魚市場や市内の漁港に水揚げされる未利用・低価格魚を加工し、…
more»

宅地の二次災害軽減を 松山で判定士養成講習

愛媛新聞 2014年9月2日 宅地の二次災害軽減を 松山で判定士養成講習2014-09-02T11:30:00+09:00 愛媛ニュース
 地震や大雨など大規模災害時に宅地の被害状況を見極め、二次災害を軽減する「県被災宅地危険度判定士」の養成講習会が1日、愛媛県松山市で始まり、新たに12人に登録証…
more»
«‹32183219322032213222›»






Copyright ©2025. イ−シコク