香川県内同人誌紹介/俳句・川柳
<strong>川 柳</strong> 「川柳木太」(12月号) 宿題「続く」(山根つた選)の特選句は佐々木ええ一「何の行列だろうどん…
4月開始の専門医養成制度 研修先、大都市に集中 地方の医師確保難しく 香川は外科3人、内科13人
若手医師に分野ごとの高度な知識や技術を身に付けてもらうため、4月から新たに始まる専門医養成制度で、医師が希望する研修先が大都市に集中し、地域に大きな偏りがあるこ…
三豊市議選当選者 定数22 選管最終
丸戸研二(まると・けんじ) 64 無 現【2】(1)農業(2)総務教育委員長、市職員(3)財田町(4)観音寺商高詫間政司(たくま・まさし) 60 無 現【4】(…
三豊市議選 新市議22人決まる
任期満了に伴う三豊市議選(定数22)は28日、市内34カ所で投票が行われ、即日開票の結果、新しい顔ぶれが決まった。
1月29日付・魂の殺人
ツイッターで「#MeToo」(私も)のハッシュタグ(検索目印)を付けて性被害を糾弾する動きが日本でも広がっている。
3世代集う地域拠点に 丸亀 住民ら納屋を改修
3世代をつなぐ地域拠点づくりをテーマに、古民家の納屋を地域住民らがリノベーションしたコミュニティー・スペース「な~や」が丸亀市土器町に完成し、28日、オープニン…
矢放ち、一年の平穏祈願 坂出・櫃石ももて祭 島民ら11人厳かに
古式ゆかしい弓神事で瀬戸内に春を呼ぶ「櫃石ももて祭」が28日、坂出市・櫃石島の王子神社(岡坂達浩宮司)で行われた。
三豊市議選、28日に投開票
任期満了(2月11日)に伴う三豊市議選は28日、投開票される。
8刑務所で認知症検査 高松など、60歳超対象 18年度から
高齢受刑者の増加を受け、法務省は27日までに、2018年度から全国の主要8刑務所に入所する60歳以上の全ての受刑者に対し、認知症検査を実施することを決めた。
寒波、県内で明暗 冬物衣料品が好調 レジャー施設閑散
日本列島を寒波が襲い、県内でも厳しい寒さが続いている。