「円」モチーフに袋用取っ手開発 クールジャパン商品選定 松浦産業
紙袋用取っ手の国内トップメーカー松浦産業(善通寺市)が開発した円形の取っ手「ハッピーサークル」が、四国のクールジャパン商品に選ばれ、フランス・パリのショールーム…
4月17日付・分裂、総括し説明を
希望の党と民進党が、旧民進党勢力による新党結成に向けて協議を急いでいる▲昨年10月の衆院選を前に旗揚げされた希望に合流するため分裂してから半年もたっていない。
伊藤園が25万円寄付 四国霊場世界遺産推進協へ
四国遍路の世界遺産登録を支援しようと、大手飲料メーカーの伊藤園は16日、四国4県や経済団体などでつくる「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会に25…
元気いっぱい口上披露 こども木戸芸者、児童が挑戦 金丸座
琴平町の日本最古の芝居小屋・旧金毘羅大芝居(金丸座)で公演中の第34回四国こんぴら歌舞伎大芝居を盛り上げようと、地元の琴平小学校(岩崎保雄校長)の児童が16日、…
備える 防犯/特殊詐欺おさらい編(8)だましの言葉(1)不審に感じたら確認、相談を
特殊詐欺被害のきっかけは、多くが一本の電話からです。
備える 防災/減災マニュアル(8)エコノミークラス症候群 長時間同じ姿勢は避ける
2016年4月の熊本地震から2年。
救急通報、病院収容まで 平均33分53秒、年々長く 高松市消防局、17年集計 高齢者増え対応に時間
2017年に高松市消防局が119番通報を受けてから患者を病院に搬送するまでの平均収容時間は33分53秒で、算出基準が全国で統一された08年以降、過去最長を更新し…
受け継ぐ味に温まる心 参拝客にヒャッカうどん 三豊・大興寺
三豊市山本町の四国霊場67番札所・大興寺で15日、地元住民が恒例の「ヒャッカうどん」のお接待を行った。
1530人力走、つなぐ絆 屋島でリレーマラソン 元五輪代表 小林祐梨子さん参加
市民が3~10人編成のチームを組んでたすきをつなぐ「屋島GENPEIリレーマラソン大会」(同実行委主催)が15日、高松市屋島中町の屋島レクザムフィールド(屋島競…
さぬき市長選 立候補者の第一声(届け出順)
<strong>大山茂樹候補(無現) 4年で成果つくり次代へ</strong> ポスターには「守る・つなぐ・進化する」とある。