最優秀に谷口さん/読者の写真コンクール年間賞
四国新聞社の「2014年度読者の写真コンクール」年間賞の選考会が7日あり、最優秀賞に香川県高松市楠上町の谷口浩之(49)さんの「晴れ舞台まであと少し」が決まった…
教育会議の積極活用、香川22%/全国首長アンケート
4月からスタートする新教育委員会制度で、全自治体に設置が義務付けられた首長と教委が協議する総合教育会議の運用に関し「積極的に活用し、選挙公約を実現したい」と回答…
女性登用、香川は積極派6割/全国首長アンケート
全国首長アンケートでは、管理職に占める割合など女性登用の数値目標を既に設定したとの回答は18・8%、これから設定する予定としたのは12・2%にとどまった。
県内自治体の7割、設定に前向き/出生率目標
女性が生涯に産む子どもの数である合計特殊出生率(2013年、全国で1・43)について、80自治体が明確な数値目標を定め、平均は1・67だったことが共同通信の全国…
3月8日付・生きた教材
「えっ、根拠なかったの」。
映画監督藤川さん、震災の記録映画上映/観音寺
東日本大震災から間もなく4年になるのに合わせ、香川県観音寺市大野原町出身の映画監督、藤川佳三さん(46)が手掛けたドキュメンタリー映画「石巻市立湊小学校避難所」…
うどんのおいしさ、科学的に分析/高松で講演会
一般社団法人おいしさの科学研究所(山野善正理事長)の法人移行記念講演会が7日、香川県高松市林町のサンメッセ香川であった。
親子でいちご大福作り/丸亀で触れ合いイベント
親子で触れ合いながら楽しいひとときを過ごす丸亀市社会福祉協議会の「おやこカフェ」が7日、同市大手町の市保健福祉センターであり、市内の就学前の子どもとその保護者2…
J2カマタマ2015 戦力分析 守備編(下)
カマタマーレ讃岐の今季守備のテーマを一つ挙げるなら、昨季の総失点71をどれだけ減らせるかに集約されるだろう。
まちづくり観光課を新設/直島町が人口減少対策
直島町は6日、観光施策や人口減少対策などを推進するため、「まちづくり観光課」を新設する機構改革と、4月1日付の人事異動を発表した。