旅券申請窓口などで海外の治安情報を掲示
過激派「イスラム国」による邦人人質事件を受け、浜田恵造香川県知事は9日の定例会見で、出国する県民の安全確保に向け、県パスポートセンターに外務省からの「渡航情報の…
こんぴら歌舞伎推進協に地域再生大賞優秀賞
四国新聞社など全国の地方新聞45紙と共同通信社が設けた「第5回地域再生大賞」の表彰式が9日、東京都内で開かれた。
インフルエンザ情報/9日
【学年閉鎖】直島中、河内小、城北幼【学級閉鎖】飯山北幼、高松中央高
教育功労・奨励賞の個人・団体を表彰/観音寺市教委
観音寺市教委はこのほど、同市坂本町の市中央図書館で2014年度の教育功労賞・教育奨励賞の表彰式を行った。
自動車整備士養成へエンジン1基寄贈/日野自動車
自動車整備士の養成に役立ててもらおうと、日野自動車(東京)はこのほど、香川県に実習用教材としてディーゼルエンジン1基を寄贈した。
相互交流や技術向上へ/三豊市防災士会が発足
三豊市防災士会の設立総会が8日、香川県三豊市高瀬町の農村環境改善センターであった。
女性目線で楽しく防災/坂出市がイベント
坂出市の女性職員でつくる「さかいで131(ぼうさい)おとめ隊」はこのほど、市民に楽しく防災を学んでもらう「SAKAIDE防災フェスタ」を同市本町の市民ふれあい会…
高野山へ歩き遍路/四国八十八ケ所霊場会青年部
弘法大師・空海が高野山(和歌山県高野町)を開いて今年で1200年を迎えることを記念し、四国八十八ケ所霊場会青年部(八坂善教会長)に所属する僧侶が9日、高野山を目…
四神や七福神など篆刻作品50点展示/高松
印材に文字や絵柄を刻んだ篆刻作品を紹介する企画展が、香川県高松市香南町の香南歴史民俗郷土館で開かれており、個性豊かな作品が来場者を楽しませている。
彫刻作りに挑戦/速水史朗さん、多度津小で教室
彫刻家速水史朗さん(87)を講師に招いた特別授業が9日、香川県多度津町の多度津小学校(三木信行校長)で開かれ、6年生55人が卒業記念に自分や友達の顔の彫刻作りに…