ぼくらのまちは絶景だ/観音寺の児童、稲積山登山
子どもたちがさまざまな体験活動に挑戦する観音寺市教委主催の「ちゃれんじキッズスクール」が31日開かれ、小学1~6年の24人が同市高屋町の稲積山登山を満喫した。
家庭で賢く節電しよう/高松でイベント
賢い電気の使い方を身に付け、家庭での無理のない省エネを提案する「スマートライフ」運動の普及イベント(四国新聞社主催)が31日、香川県高松市の丸亀町壱番街ドーム広…
体罰で教員4000人処分/13年度、最多を更新
2013年度に体罰を理由に懲戒や訓告などの処分を受けた公立学校の教員は、前年度より1700人増の3953人で、過去最多を更新したことが30日、文部科学省の調査で…
東京便2便欠航、5便に遅れ
高松空港では30日、羽田空港の積雪などで、午前9時45分羽田発高松行き日本航空1405便と折り返し便の2便が欠航、午後7時35分高松発羽田行き全日空540便など…
寒霞渓、一面の銀世界/県内、広い範囲で降雪
30日の香川県内は、四国の南海上を通過した「南岸低気圧」の影響で、午前に広い範囲で雪が降った。
インフルエンザ情報/30日
【学級閉鎖】飯山北小
県内のインフル患者/依然警報基準上回る
香川県が30日公表した感染症週報によると、25日までの1週間に県内48定点医療機関でインフルエンザと診断された平均患者数は前週(12~18日)から6・13人減の…
新十両天風、琴平町長を表敬/地元の応援が糧
大相撲春場所(3月8日初日、大阪市)の番付編成会議で十両昇進が決まった香川県琴平町出身の川成改め天風(あまかぜ)(23)=本名川成健人、尾車部屋=が30日、琴平…
粟島「漂流郵便局」が本に/2月、全国発売へ
香川県三豊市粟島のアート作品「漂流郵便局」に届いた亡き家族や元恋人などに宛てた手紙の数々が書籍となり、2月4日ごろに全国で発売される。
徳島との縁にちなみ玉藻公園に蜂須賀桜を植樹
江戸時代に高松藩を治めた松平家と歴史的なつながりがある徳島藩の蜂須賀家に伝わる蜂須賀桜が30日、香川県高松市玉藻町の玉藻公園内に植樹された。