10月の鉄道収入は3・3%増/JR四国
JR四国が25日発表した10月の鉄道営業概況によると、鉄道収入は前年同月比3・3%増の35億1600万円で、2カ月連続で前年を上回った。
カラフルコンテナ、家庭に貸し出すサービス開始
不動産仲介業のグローバルセンター(香川県高松市)は、カラフルに彩ったコンテナを貸し出すサービスを高松市春日町で始めた。
放射性物質検出されず/香川県内10月
香川県は25日、10月1日から11月4日までの約1カ月間(10月分)に、県環境保健研究センター(香川県高松市朝日町)に蓄積された雨や粉じんなどの降下物から放射性…
自民党、1次公認291人/衆院選
自民党は25日、衆院選の第1次公認として小選挙区候補281人と、比例代表候補10人の計291人を発表した。
障害者虐待2659人/家庭7割、死亡3人
家族や福祉施設の職員らから暴行や暴言、放置などの虐待を受けた障害者が2013年度に全国で2266人に上り、うち3人が死亡したことが25日、厚生労働省の調査で分か…
11月26日付・歯型のついた駒
「名人だけは将棋の神さまが選ぶ」の言葉を思い出した。
新庁舎が完成、業務スタート/東かがわ市
東かがわ市が同市湊に整備していた新庁舎が完成し25日、業務を始めた。
衆院選ポスター掲示場設営開始/1市2町皮切りに
12月2日公示の衆院選を前に25日、高松市と小豆島、宇多津両町を皮切りに小選挙区の公営ポスター掲示場の設営が始まった。
西川さんらコミュニティ賞/青少年ボランティア
青少年のボランティア活動を支援する「第18回ボランティア・スピリット賞」(プルデンシャル生命、ジブラルタ生命など主催)の中国・四国ブロックの表彰式が24日、岡山…
屋島の価値、再認識/シンポに高松市民ら200人
高松のシンボル、屋島の史跡・天然記念物指定80周年を記念したシンポジウム(高松市、市教委主催)が24日、香川県高松市のサンポート高松であった。