1月3日付・年初に一杯
飲み会続きだった暮れも過ぎ、「改心」を誓って新年を迎えたご同輩もおられよう。
空手家100人、寒稽古で忍耐力養う/観音寺
全日本空手道連盟和道会西讃支部(今井孝一支部長)は2日、香川県観音寺市豊浜町の一の宮公園海岸で恒例の寒稽古を行った。
未年の初走り楽しむ/宇多津で児童ら300人
新年恒例の「新春子ども健脚大会」と「第63回県下10キロロードレース大会」が2日、香川県宇多津町の宇多津小学校を発着点に開かれた。
杵の音、三味線軽快に/長尾寺で新春彩る餅つき
新春を彩る恒例の三味線餅つきが2日、香川県さぬき市長尾西の四国霊場87番札所長尾寺(木村俊雅住職)で行われた。
未年生まれ7万5800人/県人口の7.7%
2015年の香川県内の年男、年女は7万5800人―。
県内養鶏場異常なし/鳥インフルエンザ
山口県と宮崎県での鳥インフルエンザの発生を受けて、香川県は31日現在、県内全206養鶏場を調査したところ異常は確認されていない。
県内新成人1万166人/式は全市町1月開催
香川県教委のまとめによると、県内では2014年度に1万166人が新成人となる。
香川の発明くふう展入賞の小中生ら三豊市長表敬
第70回香川の発明くふう展(県など主催)で入賞した三豊市少年少女発明クラブの小中学生らがこのほど、三豊市役所を訪れ、横山市長にアイデアを膨らませ、生活を便利にす…
台湾語で「お接待」/琴平観光協など語学セミナー
歓迎光臨(ファンイングォンリン)(ようこそ)琴平(チンピン)へ―。
高松の多彩な魅力PR/市、観光サイト一新
高松市は、市内の観光情報を集めたウェブサイトをリニューアルし、「高松旅ネット」として12月下旬から公開している。