若者定住促進へ就職サポート/東かがわで合同面接会
香川県東かがわ市内への定住促進に向け、若者の就業をサポートしようと、同市とハローワーク東かがわなどは13日、同市湊の市交流プラザで、就職面接会・企業説明会を開い…
44議案可決へ/県議会委、態度決定
2月定例県議会は13日、各常任委員会を開き、付託案件に対する態度決定を行った。
5年間で30教室増設へ/放課後児童クラブ
高松市は、共働き家庭などの小学生を放課後に預かる放課後児童クラブ事業について、2015年度から5年間で民間施設を含む30教室を増設する。
25陣営が出席/さぬき・市議選立候補説明会
さぬき市選管(松下慎吾委員長)は13日、統一地方選の市議選(4月19日告示、同26日投開票)の立候補予定者説明会を同市寒川町の市寒川農村環境改善センターで開き、…
木太南小にコンロ寄贈/四国ガスグループ
子どもたちの食育に役立ててもらおうと、四国ガスグループは香川県高松市木太町の木太南小学校(大島弘敬校長)に最新型のガスコンロ12台を贈り、13日に同校で寄贈式を…
中核的体育館整備へ/県スポーツ審議会
県教委が整備方針を打ち出した中核的機能を持つ県立新体育館の基本的考え方をまとめる県スポーツ推進審議会(矢野年紀会長)が13日、香川県庁であった。
事故現場付近で安全運転訴え/丸亀署がキャンペーン
香川県丸亀市内で10日に交通死亡事故が発生したことを受けて、丸亀署(丸橋一之署長)は13日、事故現場付近の同市三条町の県道交差点で交通事故抑止緊急キャンペーンを…
認知機能改善に効果/三豊で高齢者対象に教室
香川県三豊市内のお年寄りらを対象に実施した認知機能低下予防教室の結果がまとまった。
稚魚放流で数値目標/県、栽培漁業の計画案
香川県は13日、2015年度から7年間の稚魚の放流、生産の目標などを盛り込んだ「第7次栽培漁業基本計画案」を明らかにした。
南海トラフ地震備えガソリン輸送を議論/高松で会議
南海トラフ巨大地震に備えた四国の港湾施設の防災対策を協議する検討会議が13日、香川県高松市サンポートのかがわ国際会議場であり、地震発生時のガソリンなどの輸送計画…