大江健三郎さん都内で講演 「次世代へ憲法守って」

 護憲を主張する「九条の会」呼び掛け人で、ノーベル賞作家の大江健三郎さん(80)=東京都、愛媛県内子町出身=が1日、都内で講演した。日本が平和主義と民主主義に基づく憲法を守り続け、70年間戦争をしなかったことを「日本人にとって最良の大切な習慣」と言い表し、今後も守り続けるよう聴衆に訴えた。
 出版社クレヨンハウス(東京)が各界から講師を招き、3日間の日程で催す「夏の学校2015」の一環で、大江さんは「人生の習慣」と題し講演。影響を受けたフランス人哲学者や米国人作家の言葉を紹介し「良い習慣」を身に付ける大切さを説いた。
 その上で「戦後70年、私たちがどのような習慣を持ってきたか今こそよく考えたい」と問題提起。憲法を変えず、戦争をしない「日本の習慣」が世界的に尊敬され、日本人は今後も憲法を守り抜くだろうとの見方からアジアの平和が保たれてきたとの見方を示した。
  

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

大江健三郎さん都内で講演 「次世代へ憲法守って」

 護憲を主張する「九条の会」呼び掛け人で、ノーベル賞作家の大江健三郎さん(80)=東京都、愛媛県内子町出身=が1日、都内で講演した。日本が平和主義と民主主義に基づく憲法を守り続け、70年間戦争をしなかったことを「日本人にとって最良の大切な習慣」と言い表し、今後も守り続けるよう聴衆に訴えた。
 出版社クレヨンハウス(東京)が各界から講師を招き、3日間の日程で催す「夏の学校2015」の一環で、大江さんは「人生の習慣」と題し講演。影響を受けたフランス人哲学者や米国人作家の言葉を紹介し「良い習慣」を身に付ける大切さを説いた。
 その上で「戦後70年、私たちがどのような習慣を持ってきたか今こそよく考えたい」と問題提起。憲法を変えず、戦争をしない「日本の習慣」が世界的に尊敬され、日本人は今後も憲法を守り抜くだろうとの見方からアジアの平和が保たれてきたとの見方を示した。
  

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

コメントは受け付けていません