男性の育児参加へ 県が2団体設立 えひめイクメン推進事業 愛媛新聞 2016年12月13日 男性の育児参加へ 県が2団体設立 えひめイクメン推進事業2016-12-13T08:09:00+09:00 愛媛ニュース 男性の育児参加を推進するため、愛媛県は12日、地域の中でロールモデルとして活動する「イクメンメンターネットワーク」と「イクメンサポートクラブ」を設立した。 県の委託で県法人会連合会が実施する「えひめのイクメン推進事業」の一環。メンターネットワークは育児世代の男性でつくり、メンター(相談役)として子育てや家事に関わろうとする男性に向け情報発信していく。サポートクラブは県内企業の経営幹部らで構成し、メンターネットワークの活動支援や職場環境の整備などに努める。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)