四国電力はこのほど、ダムを訪れた希望者に配る「ダムカード」に久万高原町の面河第三ダムを追加した。県内にある四電のダムは初登場。
 同町柳井川の面河電力センターでもらえる。ダムから離れており、写真などで訪問を証明する必要がある。
 四電が所有する水力発電のダムは四国に18カ所、県内には面河第三と柳谷の2カ所がある。ダムカードは2017年4月に発行を始め、面河第三を含め7種類となった。今後も追加予定。
 ダムカードは07年から国土交通省などが配布。表面に外観の写真、裏面には構造や貯水容量といった各種データ、特徴的な土木技術などを記載している。
 同省ホームページによると、17年10月1日現在、県内では四国地方整備局や水資源機構、県が管理する12ダム(野村、柳瀬、鹿野川、石手川、富郷、新宮、玉川、台、鹿森、黒瀬、須賀川、山財)でカードを配布している。