再増税、景気の懸念51% ひめぎんセンター調査
2017年4月の消費税再増税について、愛媛県内企業の半数が景気回復の懸念材料と捉えていることが25日、愛媛銀行ひめぎん情報センター(松山市)の調査で分かった。
センターが毎年4、10月に実施している県内企業動向調査の特別質問で尋ねた。今回は10月下旬、県内に事業所を置く616社を対象に行い、314社が回答した。
景気回復の心配材料として最多の51.6%が「消費税再増税」を挙げた。製造業では食料品、非製造業では飲食や宿泊の割合が高かった。次いで「海外の経済情勢」が30.0%。中国経済の減速や米国の利上げ後の先行き不透明感などを反映したとみられる。
再増税の是非に関する問いで「財政健全化のために必要」が16.0%、「景気への影響はあるが、やむを得ない」が45.2%で、容認が6割超に上った。対して「反対」は8.4%、「景気回復への妨げになり悪影響」は29.1%だった。