国体応援しよう!松山の園児が旗作製 イベントや競技会場に掲示

 愛媛国体開催まで100日を迎えるのを前に松山市余戸東4丁目の余土保育園で21日、年長児約30人が選手らをもてなす応援旗を作った。
 応援旗は21~23日に市内の幼稚園・保育園で計4枚制作され、国体啓発イベントや競技会場に掲示される。
 余土保育園では、保育士が愛媛国体マスコットキャラクター「国体みきゃん」のイラストや「がんばっていきまっしょい」などのメッセージを下書きした1.6メートル四方の旗を園児が仕上げた。園児は水色やピンクの絵の具を手に付け、指先で雲を描いたり色付けしたりした。
 女児(6)は「薄い水色で雲の絵を描いてすごく楽しかった」。男児(5)は「手でやって楽しかった。上手にできた」と話していた。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

国体応援しよう!松山の園児が旗作製 イベントや競技会場に掲示

 愛媛国体開催まで100日を迎えるのを前に松山市余戸東4丁目の余土保育園で21日、年長児約30人が選手らをもてなす応援旗を作った。
 応援旗は21~23日に市内の幼稚園・保育園で計4枚制作され、国体啓発イベントや競技会場に掲示される。
 余土保育園では、保育士が愛媛国体マスコットキャラクター「国体みきゃん」のイラストや「がんばっていきまっしょい」などのメッセージを下書きした1.6メートル四方の旗を園児が仕上げた。園児は水色やピンクの絵の具を手に付け、指先で雲を描いたり色付けしたりした。
 女児(6)は「薄い水色で雲の絵を描いてすごく楽しかった」。男児(5)は「手でやって楽しかった。上手にできた」と話していた。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

コメントは受け付けていません