新聞協会の販売所「地域貢献賞」 中川さん 表彰式で笑顔
新聞販売所の地域貢献活動を顕彰する2016年「日本新聞協会 地域貢献大賞」の表彰式が17日、東京・内幸町の日本プレスセンターであり、「ほない女性塾」代表として地域づくり活動をけん引し「地域貢献賞」に輝いた愛媛新聞エリアサービス保内の中川由起子さん(57)=愛媛県八幡浜市保内町川之石=らが表彰された。
女性塾は1997年4月に発足。明治30年代築の「旧白石和太郎洋館」を拠点に、女性の視点で明るく元気な地域づくりを進めてきた。清掃や周辺の環境整備、イベント開催などを通し老朽化した洋館の修復を行政に提言。えひめいやしの南予博2016でもアンティークドレス試着撮影会を催すなど、観光客と住民の交流に協力している。
新聞協会の白石興二郎会長から記念の盾とメダルを授与された中川さんは式後、塾メンバーへの感謝を口にし「表彰式でいろいろな人がさまざまなボランティア活動をされていることに感動した。私たちの活動も新聞に取り上げられ、その反響が次の活動につながっており、もっと紙の価値を伝えるため頑張りたい」と顔をほころばせた。
新聞協会の販売所「地域貢献賞」 中川さん 表彰式で笑顔
新聞販売所の地域貢献活動を顕彰する2016年「日本新聞協会 地域貢献大賞」の表彰式が17日、東京・内幸町の日本プレスセンターであり、「ほない女性塾」代表として地域づくり活動をけん引し「地域貢献賞」に輝いた愛媛新聞エリアサービス保内の中川由起子さん(57)=愛媛県八幡浜市保内町川之石=らが表彰された。
女性塾は1997年4月に発足。明治30年代築の「旧白石和太郎洋館」を拠点に、女性の視点で明るく元気な地域づくりを進めてきた。清掃や周辺の環境整備、イベント開催などを通し老朽化した洋館の修復を行政に提言。えひめいやしの南予博2016でもアンティークドレス試着撮影会を催すなど、観光客と住民の交流に協力している。
新聞協会の白石興二郎会長から記念の盾とメダルを授与された中川さんは式後、塾メンバーへの感謝を口にし「表彰式でいろいろな人がさまざまなボランティア活動をされていることに感動した。私たちの活動も新聞に取り上げられ、その反響が次の活動につながっており、もっと紙の価値を伝えるため頑張りたい」と顔をほころばせた。