村上武吉の功績など紹介 松平定知さん講演

 戦国時代に瀬戸内海で活躍した能島村上水軍の全盛期に当主だった村上武吉の功績を紹介する講演会と、愛媛県今治市大三島町に伝わる戦国時代の鶴姫伝説がモチーフのミュージカル「鶴姫伝説~瀬戸内のジャンヌ・ダルク~」を観劇する催しがこのほど、東温市見奈良の坊っちゃん劇場であった。
 元NHKアナウンサーで京都造形芸術大教授の松平定知さん(本籍・松山市)が講演し、武吉を「権力者にも毅然(きぜん)と立ち向かった。胸がすくようなたくましい海の男」と表現。村上水軍が能島、因島、来島の3島に分かれる中、武吉は一族の団結を呼び掛け、瀬戸内海を行き交う船から通行料を集める代わりに護衛するなどして収入を得て発展したとし「一族が一帯で力を持つようになったのは武吉の功績」と述べた。
 今治市大三島町宮浦の大山祇神社には、武吉が連歌会を催した記録があるとし「文芸面でも優秀だったのだろう」と推察した。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

村上武吉の功績など紹介 松平定知さん講演

 戦国時代に瀬戸内海で活躍した能島村上水軍の全盛期に当主だった村上武吉の功績を紹介する講演会と、愛媛県今治市大三島町に伝わる戦国時代の鶴姫伝説がモチーフのミュージカル「鶴姫伝説~瀬戸内のジャンヌ・ダルク~」を観劇する催しがこのほど、東温市見奈良の坊っちゃん劇場であった。
 元NHKアナウンサーで京都造形芸術大教授の松平定知さん(本籍・松山市)が講演し、武吉を「権力者にも毅然(きぜん)と立ち向かった。胸がすくようなたくましい海の男」と表現。村上水軍が能島、因島、来島の3島に分かれる中、武吉は一族の団結を呼び掛け、瀬戸内海を行き交う船から通行料を集める代わりに護衛するなどして収入を得て発展したとし「一族が一帯で力を持つようになったのは武吉の功績」と述べた。
 今治市大三島町宮浦の大山祇神社には、武吉が連歌会を催した記録があるとし「文芸面でも優秀だったのだろう」と推察した。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

コメントは受け付けていません