楽しく特殊詐欺防止を 伊予署員が寸劇 愛媛新聞 2016年5月20日 楽しく特殊詐欺防止を 伊予署員が寸劇2016-05-20T19:20:00+09:00 愛媛ニュース 特殊詐欺被害から身を守ってもらおうと、伊予署の若手署員で作る劇団「KMBC14」が20日、愛媛県松前町筒井の筒井公民館で詐欺の手口を寸劇で説明し、地元の高齢者ら約50人に注意を呼び掛けた。 署生活安全課の東宏幸上席係長が全国や県内の特殊詐欺の被害状況を説明し「おかしいと思う電話があったら1人で考えず、すぐに警察に相談してほしい」と話した。 劇団は孫を装って電話を掛ける詐欺犯や、だまされてしまう高齢者を熱演。高額の現金をレターパックで郵送するように誘導する巧妙な手口に参加者は驚きの声を上げた。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)