2015年の愛媛県内企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年比19件減の48件で、1965年の集計開始以降、最少だったことが15日までの東京商工リサーチ松山支店のまとめで分かった。
 負債総額は前年比190億600万円減の97億3200万円で、平成に入って1989(平成元)年の73億1200万円に次ぐ2番目の少なさだった。
 松山支店は「景気回復が地方にも浸透し始めているほか、燃料価格下落の恩恵などもあった」と倒産件数が最少だった背景を分析。ただ、上半期15件に対し下半期は33件と増加した。今後の見通しは「倒産が急増するとは考えにくいが、原材料価格の高騰や人手不足に伴う人件費上昇、中国経済減速の影響などが加わり、予断を許さない状況だ」としている。