県内全市町で人口4.5万人減 国勢調査15年速報値
愛媛県は29日、2015年の国勢調査(10月1日現在)に基づく速報値として県内の人口を138万5840人、世帯数を59万2209世帯と発表した。人口は全20市町で前回10年調査を下回り計4万5653人(3.19%)減少した。
人口は1990年調査から6回連続で減少しているが15年は減少数、減少率とも最大となった。
一方、世帯数は前回から1321世帯(0.22%)増加した。ただ世帯規模は縮小が続き、1世帯当たりの人数は0.08人減の2・34人で過去最少。
市町別の人口は県都・松山市が51万5092人で最も多く、県内の約37%を占めた。次いで今治市15万8185人、新居浜市11万9905人。一方、最少は松野町の4068人で上島町7122人、久万高原町8460人が続いた。