高齢者視点でバス乗降 東予の乗務員ら研修 愛媛新聞 2016年1月19日 高齢者視点でバス乗降 東予の乗務員ら研修2016-01-19T17:31:00+09:00 愛媛ニュース バス乗務員のバリアフリー研修会が18日、愛媛県今治市東門町1丁目の瀬戸内運輸研修施設であり、東予地区から参加した約20人が高齢者疑似体験を通じて安全に利用してもらえる運行方法を学んだ。 参加者は視野を狭くする眼鏡と耳栓、関節を動きにくくする器具を身に着け、乗降や運賃支払いなどの動作を実践。段差につまずいたり、運賃表がぼやけて見えたりと高齢者の大変さを実感した。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)