新居浜工高卒業生、企業と商品化 シイタケ栽培実験キット
新居浜工業高校(新居浜市北新町)を今春卒業した2人が商品開発に協力した「にょきっと+環境ホルモン分解模擬実験」がこのほど、キノコ類栽培販売業の大愛(同市船木)…
震災医療の経験、東北大教授語る 松山で市民セミナー
東日本大震災から5年の節目を迎え、松山市医師会は31日、愛媛県松山市堀之内の市民会館で災害医療をテーマにした市民医学セミナーを開いた。震災当時、宮城県の石巻赤…
川之江が決勝進出 1日・春季高校野球県大会
第69回春季四国地区高校野球愛媛県大会(1日の予定と結果) 【坊っちゃんスタジアム】準決勝▽川之江11―0新田(5回コールド)▽済美―松山聖陵(雨のため2日に…
和歌山で震度4 今治・伊予市で震度1
1日午前11時39分ごろ三重県南東沖を震源とする地震があり、和歌山県古座川町で震度4を観測、愛媛県内でも今治市などで震度1を観測した。松山地方気象台によると、…
九島大橋開通、切手発売 日本郵便四国支社
九島の魅力を手紙に載せて―。愛媛県宇和島市の陸地部と沖合の九島を結ぶ「九島大橋」の開通(3日夕)を記念して、日本郵便四国支社(松山市)は1日、記念切手シート「…
四国の市町村、災害時情報伝達 愛媛6項目でトップ
四国総合通信局は31日、四国の市町村における災害時の情報伝達手段整備状況を公表した。愛媛の市町は主な情報伝達手段10項目のうち6項目で最も整備率が高く、同局は…
消費効果72億9700万円 県プレミアム商品券
昨年発行した県のプレミアム付き商品券「愛顔(えがお)のえひめ商品券」について、愛媛県は31日までに、72億9700万円の消費喚起効果があったとの報告をまとめた…
ゆるキャラGP情報満載 公式サイト開設
愛媛県松山市で11月に開催される「ゆるキャラグランプリ(GP)2016in愛顔(えがお)のえひめ」の公式ウェブサイトが31日、公開された。県などでつくる製作委…
県内サラリーマン 既婚者小遣い6000円増
愛媛銀行ひめぎん情報センター(松山市)は31日、県内サラリーマンアンケートの結果を発表した。月平均小遣いは未婚者が前回の2014年度比4千円増の6万9千円で未…
参入2社、静かな始動 電力小売り自由化開始
一般家庭も電気の購入先を自由に選べる電力小売り全面自由化が1日スタートした。大手電力だけでなく、ガスや通信など異業種からの新規参入事業者も選べるようになる。た…