帰省の安全祈願4.5メートル門松登場 愛南署
南宇和交通安全協会城辺支部は19日、愛媛県愛南町御荘平城の愛南署に年末年始の交通安全を祈願する高さ4.5メートルのジャンボ門松2基を取り付けた。来年1月8日ま…
火災避難、ペットと共に 松山の専門学生ら訓練
愛媛県松山市南堀端町の河原アイペットワールド専門学校は19日、動物を伴った消防避難訓練を学校近くで実施し、学生や教職員約110人が、犬や猫など20匹と一緒に命…
ボジョレ解禁 県内でも販売スタート
フランス産の新酒ワイン「ボジョレ・ヌーボー」が19日に解禁となり、愛媛県内百貨店やスーパーでも販売が始まった。 松山市一番町3丁目の松山三越は1階に特設コー…
番組司会は頑張る素人 ネットラジオホンマル開局
市民パーソナリティーが自分の思いを発信するインターネットラジオ局「ホンマルラジオ」(中村隆代表)が19日、愛媛県松山市小坂4丁目に開局した。整体師や高校教員な…
丁寧で色鮮やかパッチワーク展 今治
愛媛県今治市の主婦らでつくるパッチワーク愛好会「おりづる」(鳥生真由美代表)の作品展が同市大西町宮脇の大西公民館で開かれており、丁寧な針仕事で仕上げたカラフル…
国産消費拡大顕彰「アワード2015」 最優秀にみかん魚
国産農林水産物の消費拡大に寄与した取り組みを顕彰する「フード・アクション・ニッポン アワード2015」(実行委員会主催)の表彰式が19日、東京・池袋のホテルで…
ノーベル賞中村修二氏 愛媛大で講演
青色発光ダイオード(LED)の発明で2014年にノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(61)=愛媛県大洲市出身=が19日…
愛媛産ブランド3品、新名称決まる
中村時広知事は19日の記者会見で愛媛県開発のブランド農水産物3品について新たな名称を発表した。かんきつの甘平は「愛媛Queen(クィーン)スプラッシュ」、愛媛…
子育て支援企業に「ゴールド」 県初認定
愛媛県と県法人会連合会主催の「ワーク・ライフ・バランス促進セミナー」が18日、松山市であり、子育て支援に力を入れる企業に表彰状や認証書を贈った。 県は「えひ…
大規模商業施設火災に備え訓練 松前で600人参加
南海トラフ巨大地震に伴う大規模商業施設での火災発生に備え、愛媛県中予地区消防長会(芳野浩三会長)は18日、松前町筒井のエミフルMASAKIで訓練を行った。店舗…