窓口機転、特殊詐欺防ぐ 伊予銀支店に感謝状
的確な窓口対応で特殊詐欺被害を防いだとして四国中央署は14日、伊予銀行中之庄支店(愛媛県四国中央市中曽根町、二宮芳朗支店長)に感謝状を贈った。 署と支店によ…
お祭りPR、浴衣で業務 宇和島・津島支所職員
愛媛県宇和島市津島町で17日に開かれる「つしま夏祭り」を前に、市津島支所の職員16人が14日、浴衣姿で業務にあたり、薄紫や紺、水色など涼しげな装いが来庁者を和…
ノバレーゼ(東京)10月松山に出店 婚礼施設
ブライダル事業などを手掛けるノバレーゼ(東京)は10月10日、愛媛県松山市湊町7丁目に婚礼施設「松山モノリス」をオープンする。1日2組限定の完全貸し切りが売り…
播田内野手(松山中央ボーイズ)日本代表遠征へ
少年硬式野球の松山中央ボーイズの播田大和内野手(15)=港南中3年=が日本少年野球連盟のジュニアオールジャパンチームの選手(16人)に選ばれ、19日から約1週…
盆野球、郷土見守り101年 西条・氷見地区
大会創設100年を迎えた夏の甲子園大会より1年早く始まったという野球大会が愛媛県西条市にある。氷見地区の「盆野球大会」だ。お盆の時期に開かれるこの大会を目当て…
帰省客ら6000発満喫 はかた夏まつり
伯方島の夏の風物詩「はかた夏まつり」(同まつり振興会主催)が13日、愛媛県今治市伯方町叶浦の伯方ビーチであり、帰省客らがステージショーや約6千発の花火を満喫し…
国体みきゃんLINEに登場 実行委が募金スタンプ
2017年の愛媛国体・全国障害者スポーツ大会の実行委員会は開催まで777日となった15日、無料通信アプリLINE(ライン)で使える「国体みきゃん」の募金スタン…
対岸住民協力で盆踊り復活 大洲・青島
愛媛県大洲市沖合の伊予灘に浮かぶ青島で13日夜、県無形民俗文化財「青島の盆踊り」が開かれた。住民16人の島は高齢化が進んでおり、担い手不足で昨夏は開催が見送ら…
伊予銀にロボット行員 全国の地銀初
伊予銀行(愛媛県松山市)は9月上旬をめどに、エミフルMASAKI支店(松前町)にソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」1台の導入を決め、14日、松山市内で事前…
魚や野菜を移動販売 西予・地域おこし協力隊
海から山まで広い愛媛県西予市内で地産地消を進めてみませんか―。同市で活動する「地域おこし協力隊」の男性2人が、三瓶町周木と城川町高川の2地区間で移動販売を始め…