安保法案、今こそ反対 女性団体が「平和行動」
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案が国会で審議される中、労組や市民団体でつくる「平和を守るえひめ女性連絡会」は20日、愛媛県松山市湊町5丁目の伊予…
経営者と学生、熱心に質疑 松山で合同説明会
来春卒業予定の学生を対象にした合同企業説明会が20日、愛媛県松山市築山町の市青少年センターであり、県内外の大学生ら約70人が採用担当者の話に耳を傾けた。 県…
豊穣祈り一人角力 今治・大山祇神社で御田植祭
愛媛県今治市大三島町宮浦の大山祇神社(三島喜徳宮司)で20日、御田植祭があった。大勢の参拝客らが見守る中、恒例の一人角力(ずもう)があったほか、早乙女姿の女児…
元気な海願い、児童らヒジキ250袋投入 宇和島
魚が集まる豊かな海を取り戻そうと、愛媛県宇和島市小池の漁港で20日、地元小学生らによる藻場作り活動があった。参加した16人は、海中で株が定着し増えることを願い…
待ってました10円プール、営業開始 新居浜
「10円プール」の愛称で市民に親しまれている愛媛県新居浜市東雲町1丁目の市営東雲市民プールが20日、今夏の営業を始めた。初日は恒例の入場無料デー。近くの小学生…
新聞「日本」の軌跡紹介 子規「従軍願」など横浜で展示
俳人正岡子規が活躍した新聞社を取り上げ、理想の新聞を追求した人々の軌跡を紹介する企画展「孤高の新聞『日本』―羯南、子規らの格闘」が20日、横浜市中区の日本新聞…
浴衣で露店巡り、心躍る 松山・宇和島で土曜夜市始まる
愛媛県の松山、宇和島両市の中心商店街で20日、恒例の土曜夜市が始まり、浴衣姿の家族連れやカップルらが夏の風物詩を満喫した。松山は8月1日、宇和島は7月18日ま…
9割ネット機器所有 県内の小5~中3、14年度調査
愛媛県内の小学5年生から中学3年生までの約9割が、自分専用の携帯電話やスマートフォン、パソコン、ゲーム機などインターネットを利用できる機器を所有していることが…
温泉街の盛り上げ役求む 8月開催「道後村まつり」
道後温泉旅館協同組合(愛媛県松山市)は8月1、2日に開催する「道後村まつり2015」をもり立てる「まつり盛り上げ隊」を募集している。これまで道後の行事に花を添…
自然の優しい草木染 新居浜・宇野さん作品展
愛媛県新居浜市在住の染色作家宇野貴美恵さん(62)=同市船木=の個展が18日、同市一宮町1丁目のギャラリー木星舎で始まった。藍染めや草木染の作品約200点が並…