衣装、和とイスラム融合 松山の企業が商品化
着物など和の素材を使った愛媛県松山市のアパレルメーカー・ふく紗(伊東信二社長)が、女性向けムスリム(イスラム教徒)ファッションに日本の伝統的な織物を取り入れた…
憧れの仕事へ知識磨く 愛媛学園で入学式
学校法人愛媛学園(愛媛県松山市)の2専門学校の合同入学式が10日、市内のホテルであり、新入生計185人が調理師やブライダルプランナーなどの夢に向かって新たな学…
こいのぼり20匹今治の空に悠々 老人クラブ飾り付け
愛媛県今治市山路の市民の森公園で9日、恒例のこいのぼりの飾り付けが行われ、風に揺られて気持ちよさそうに泳ぐ姿が爽やかな季節の訪れを告げている。 地元の山路老…
県営業、成約倍増56億円 14年度
中村時広知事は9日の記者会見で、愛媛県産品の販路拡大を担うプロジェクトチーム「えひめ営業本部」の2014年度の実績(速報値)は、成約件数1462件(前年度比7…
応急手当て手順学ぶ 松山のNPO講習会
長期欠席の子どもたちを支援するNPOえひめ心のつばさの公開講座が9日、愛媛県松山市三番町6丁目のコムズであり、応急手当て講習会と題して生徒や保護者ら11人が心…
春の高校野球県大会写真特集を公開
愛媛新聞社は10日、春季四国地区高校野球県大会の1回戦から決勝まで全15試合の写真特集をインターネットに公開した。紙面未掲載の1088枚で選手の表情やプレーを…
段畑、早掘りジャガ丸々 宇和島・遊子
宇和海の眺望が広がる愛媛県宇和島市遊子水荷浦の段畑で、早掘りジャガイモの収穫が始まった。生産者は石垣造りの畑に上り、盛んにくわを振るっている。収穫は4月いっぱ…
電車やバス、マナー知って 伊予鉄が出前教室
電車やバスの正しい乗り方を学んでもらおうと、伊予鉄道は9日、愛媛県松山市空港通5丁目の済美平成中等教育学校で出前教室を開き、新1年生131人が車内マナーや乗り…
農産物直売所参考に、松山市長と意見交換 韓国視察団
愛媛県内の農産物直売所を視察するため、松山市を訪れている韓国・京畿道の宋遺勉・農政海洋局長(55)ら4人が9日、野志克仁松山市長を訪ね、意見交換した。 京畿…
伊方原発再稼働へ来週にも補正申請 四電方針
四国電力は9日、愛媛県伊方町にある原発3号機の年内再稼働を目指し、原子力規制委員会の新規制基準適合審査会合での指摘事項を反映させた「原子炉設置変更許可」の補正…