愛媛県内3地域、給油所なし 初のSS過疎地対策協
経済産業省は2日、給油所不足に悩む地域を支援する「SS(サービスステーション)過疎地対策協議会」の初会合を開いた。4、5両月に各地で説明会を開き、自治体担当者…
砥部焼の新作展審査 大賞に松前の浜岡さん
18、19両日に開かれる第32回砥部焼まつりを前に、新作展の審査が2日、愛媛県砥部町大南の砥部焼伝統産業会館であった。大皿やカップなどの作品69点から、一正窯…
「マーニー」の世界味わって 県美術館で展覧会
スタジオジブリのアニメーションの世界を立体のセットで表現した「思い出のマーニー×種田陽平展」の開展式が2日、愛媛県松山市堀之内の県美術館であった。一般公開は3…
新酒の出来栄えいかが? きき酒会に280人
愛媛県産新酒を飲み比べる「2015年きき酒会」が2日、松山市湊町5丁目のいよてつ高島屋であり、日本酒愛好家ら約280人が芳醇(ほうじゅん)な香りや味を楽しんだ…
紙面で花巡り 3日付本紙、「えひめ桜新聞」に
満開の桜がそろい踏み―。春真っ盛りとなった愛媛県内は、咲き誇る桜で淡いピンクに染まりました。愛媛新聞は3日付で「えひめ桜新聞」として県内全20市町の桜の名所2…
愛媛、春真っ盛り ソメイヨシノ満開
愛媛県内各地でソメイヨシノが見頃を迎えており、松山地方気象台は1日に満開を観測したと発表した。 愛媛新聞は3日付紙面を「えひめ桜新聞」として、1面をはじめと…
県議選3日告示 JR松山駅前に広告塔
愛媛県議選が3日に告示されるのを前に県選挙管理委員会は2日、松山市大手町2丁目のJR松山駅前に啓発用の広告塔を設置し、投票参加を呼び掛けた。 広告塔は高さ3…
テレビ電話で松山の子どもら愛好者と踊りで交流
アラスカ開拓の先駆者、和田重次郎(1875~1937年)が幼少期を過ごした愛媛県松山市日の出町。この地を拠点にスクエアダンスを練習している子どもらが1日、アラ…
新居浜の製造所 新入14人研修
新社会人に新聞を有効活用してもらおうと、愛媛県新居浜市惣開町の住友重機械工業愛媛製造所で1日、「新聞の読み方講座」があり、グループ会社を含む新入社員14人が、…
県農業共済組合が発足 6組織合併
愛媛県内六つの農業共済組合が合併した県農業共済組合(NOSAIえひめ)が1日、発足した。農林水産省が推進する県内1組合化で、運営基盤の強化や事務効率化を目指す…