八幡浜の千丈トンネル貫通 工事進捗率55%に
愛媛県が八幡浜市で建設を進めている地域高規格道路「八幡浜道路」(郷―大平、3・8キロ)のうち「千丈トンネル」(郷―松柏、1809メートル)が7日、貫通した。八…
「みかん横丁」へ出資を呼び掛け いーふぁーまーず
農産物加工品販売の「いーふぁーまーず」(愛媛県松山市)の田井司社長(50)が6日、県庁で会見し、県産かんきつ専門の販売スペース開設に向けた「愛媛みかん横丁ファ…
地域の木材、椅子や器に 西予・遊子川の住民グループ
地域の木材を活用した温かな作品を多くの人に見てほしい―。愛媛県西予市城川町遊子川地区の住民グループ「ユスモク・クラブ」が手掛けた木工作品展が、同市城川町遊子谷…
「宇摩の子」活用市長に提言書 四国中央の推進委
愛媛県四国中央市独自の教育指標「宇摩の子の誓い」の活用策を話し合っていた推進検討委員会(石黒忠則委員長)は6日、印刷物や広報誌による周知や啓発、石碑建立などを…
市内19キロ「俳句ウォーク」 松山西中教校
俳句に親しんでもらおうと、松山西中等教育学校(愛媛県松山市久万ノ台)の「俳句ウォーク」が6日あり、3年生約160人が北条地域から学校までの約19キロを歩いて、…
仕事と家庭両立、女性警官支援を 県警察学校で講習会
県警の女性警察官のキャリアアップ支援を目的とした講習会が6日、愛媛県松前町西古泉の県警察学校であり、埼玉県警少年課の杉崎恵子課長が「仕事と家庭を両立させ、生き…
仕事と家庭両立、女性警官支援を 県警察学校で講習会
県警の女性警察官のキャリアアップ支援を目的とした講習会が6日、愛媛県松前町西古泉の県警察学校であり、埼玉県警少年課の杉崎恵子課長が「仕事と家庭を両立させ、生き…
「ユネスコスクール」新居浜、全市規模で認定 四国初
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が推進する「ユネスコスクール」に、愛媛県新居浜市の小中学校9校が6日までに加盟を承認され、市内全小中28校のうち26校が認めら…
「ユネスコスクール」新居浜、全市規模で認定 四国初
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が推進する「ユネスコスクール」に、愛媛県新居浜市の小中学校9校が6日までに加盟を承認され、市内全小中28校のうち26校が認めら…
商店街華やか 郡中ひなかざり始まる・伊予市
愛媛県伊予市中心部の灘町商店街などで店頭にひな人形を飾る「郡中ひなかざり」が始まった。商店など23カ所に760体の人形や120本の「つるしびな」が並び、4月3…