「O級グルメ」食べて広めて 大洲で2品試食会
愛媛県大洲市のご当地料理を公募し認定する「O(オー)級グルメコンテスト」のメニューを普及させようと、大洲特産品開発普及委員会は18日、過去に認定した2品の試食…
松山ブランド新作集結 コンテスト入賞製品展示会
第10回松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」の入賞製品展示会が18日、愛媛県松山市湊町5丁目のいよてつ高島屋であり、創意工夫を凝らした11社の製品…
自転車通学生の命守れ ヘルメット義務化へ
自転車に乗る生徒の安全のために、愛媛県内の全ての県立学校が2015年度から、自転車通学生のヘルメット着用を義務化することが18日、分かった。自転車通学生ではな…
県病床再編計画「適当」 県医療審議会
県医療審議会が18日夜、愛媛県庁であった。済生会小田診療所、市立大洲病院の一般病床を計13減らし大洲記念病院、加戸病院、済生会松山病院の一般病床を計12増やす…
「与力松」の菩薩像 小野小に寄贈・松山
愛媛県松山市平井町の小野小学校校庭にそびえ、樹齢900年と言われた大樹「与力松」で作られた文殊菩薩(ぼさつ)像を、同市水泥町の大西言志さん(67)がこのほど、…
災害備え夜間ヘリ訓練 陸自松山駐屯地
大規模地震などの災害に備え、陸上自衛隊第14飛行隊(徳島県)は18日夜、愛媛県松山市南梅本町の陸自松山駐屯地でヘリコプターの夜間発着訓練をし、車両のライトで安…
鬼北キジ肉で新弁当 道の駅で販売へ
総菜製造販売のサプライズワン(宇和島市、藤掛路幸社長)は2月下旬にも愛媛県鬼北町永野市の道の駅「森の三角ぼうし」で、鬼北町特産のキジ肉やユズなどを使った弁当「…
えひめ伝統工芸士・食品士に6人認定
伝統的特産品を製造する優れた職人に贈る「えひめ伝統工芸士・食品士」認定証授与式が18日、愛媛県庁であり、手すき和紙やかまぼこ作りなどに携わる6人を新たに認定し…
冬の角島(山口)多彩 松山で絵画展
山口県下関市の角島の冬の情景をスケッチした絵画展が17日、愛媛県松山市末広町の子規堂前画廊で始まり、県内愛好家らの力作41点が来場者を楽しませている。22日ま…
急患センター事務不備 外部監査「管理意識が希薄」
愛媛県松山市保健所の地域医療行政をテーマにした2014年度の包括外部監査に当たっていた渡辺修公認会計士は17日、監査報告書を野志克仁市長に提出した。市急患医療…