シイタケって菌なんだ 東温の園児が森で植菌体験
愛媛県東温市河之内の森の中で29日、双葉保育所(同市志津川)の年長児28人が地元住民らの手助けを受けてシイタケの植菌を体験した。園児らは手がかじかむ寒さの中で…
求人倍率2ヵ月ぶり低下 昨年12月・県内
愛媛労働局は29日、昨年12月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月比0.02ポイント減の1.07倍で、2カ月ぶりに低下したと発表した。新規求人数が減少してい…
食品5つ星事業スタート 八幡浜大洲地区衛生協
愛媛県八幡浜大洲地区食品衛生協会(中川義博会長、会員約2200人)は2月から、会員の衛生管理状況を評価する「食の安心・安全・五つ星事業」を始める。優良な飲食店…
にぎわいに一役、軽トラ市3年目突入 伊予市・双海
愛媛県伊予市双海町串のしもなだ運動公園で毎月最終土曜日に開いている「しずむ夕日が立ちどまる町の軽トラ市」が3年目を迎えた。訪れた客が次の出店者になったり、地元…
土砂災害対策の課題は 松山で砂防講習会
県砂防ボランティア協会などは29日、愛媛県松山市で砂防講習会を開いた。愛媛大の矢田部龍一防災情報研究センター長は講演で「近年、集中豪雨も増え、土砂災害対策は難…
大型ドック新設へ400億円投資 今治造船
今治造船(愛媛県今治市)は29日、香川県丸亀市の丸亀事業本部に約400億円を投資して大型ドックを新設すると発表した。今治市内に拠点がある新来島どっく(東京)も…
国際活動評価 シチズン賞特別賞に高山さん
長年カンボジアで地雷処理や復興支援を続ける高山良二さん(67)=愛媛県砥部町=が、社会に感動を与えた市民に贈られる「第25回シチズン・オブ・ザ・イヤー(シチズ…
弥生後期の丸太列県内初出土 今治・新谷森ノ前遺跡
愛媛県埋蔵文化財センターは29日、今治市新谷の新谷森ノ前遺跡で、流路のり面から弥生時代後期後半(約1800年前)の丸太列が県内で初めて出土したと発表した。木材…
みきゃんチョコも登場 バレンタイン催し始まる
2月14日のバレンタインデーに向け、いよてつ高島屋(愛媛県松山市湊町5丁目)で29日、国内外119ブランドのチョコレートを集めた催事「アムール・デュ・ショコラ…
学びの成果披露 松山南高デザイン科卒業制作展
松山南高校砥部分校デザイン科(砥部町岩谷口)の生徒が学びの成果を披露する第50回卒業制作展が28日、愛媛県松山市堀之内の県美術館南館で始まった。2月1日まで。…