少子化の影響など報告 松山大で日本教育社会学会
大学や教育関係者約1500人で構成する日本教育社会学会の研究大会が13、14両日、愛媛県松山市文京町の松山大であった。約500人が参加し、教育機会の格差や家庭…
石からアート 松山・北条で展示会
石を素材にしたアート作品を展示する「小石の芸術展」が10月13日まで、愛媛県松山市河野別府の北条ふるさと館で開かれている。 北条ユネスコ協会が毎年、作品を募…
祖父母へ贈ろう、和紙でティッシュ入れ作り 松山
愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターで14日、敬老の日のプレゼントとしてミニティッシュケースを手作りするイベントがあり、子どもたちが祖父母の喜ぶ…
あんどんや書、竹細工コラボ 西条で4人展
元中学校教諭ら4人が手掛けたあんどんや書、竹細工など約100点を紹介する企画展「和紙・墨・竹と戯れて」が14日、愛媛県西条市丹原町池田の佐伯記念館・郷土資料館…
しまなみ走り情景詠む 今治でサイクリング句会
愛媛県今治市砂場町2丁目の市レンタサイクル施設・サンライズ糸山で14日、サイクリングで心に残った景色や出来事を「五・七・五」にする句会ライブがあり、自転車愛好…
豊作願い秋祭り 今治・大山祇神社
愛媛県今治市大三島町宮浦の大山祇神社(三島喜徳宮司)で14日、秋祭りの「産須奈(うぶすな)大祭」があり、住民が五穀豊穣(ほうじょう)に感謝し海上安全などを願っ…
元気な踊り楽しんで 八幡浜で式典
公民館単位で敬老行事を開く愛媛県八幡浜市では、4地区が14日に式典を開催。踊りやカラオケなどが披露され、地域を挙げてにぎやかに長寿を祝った。 市中心部にある…
元気な踊り楽しんで 八幡浜で敬老行事
敬老の日(15日)に合わせ公民館単位で行事を行う愛媛県八幡浜市では、4地区が14日に式典を開催。踊りやカラオケなどが披露され、地域を挙げてにぎやかに長寿を祝っ…
祝、子カワウソ命名 松野町・おさかな館
愛媛県松野町延野々の「虹の森公園おさかな館」で14日、7月に生まれたコツメカワウソ6匹の命名式があった。来園者の投票で雄2匹が「ヒロ」と「ダイ」、雌4匹が「ナ…
置き菓子、社会への一歩 松山の企業が企画
障害者が手作りしたクッキーやせんべいを職場の置き菓子として販売する「エイブルクッキー・デリバリーサービス」を愛媛県松山市のイベント企画会社が始めた。菓子は一つ…