100歳以上、県内最多更新963人
愛媛県は12日、県内の100歳以上の長寿者数が1日現在、963人(昨年同期比12人増)となり、過去最多を更新したと発表した。約20年間で10倍以上に増えている…
「楽天IT学校」今治北高生がオリジナル照明
楽天が企画運営する「楽天IT学校」に参加している愛媛県今治市宮下町2丁目の今治北高校で12日、情報ビジネス科2年生が砥部焼を使ったオリジナル照明を披露し、イン…
畠中さん最優秀 パールジュエリー審査
真珠を使ったシルバーアクセサリーのデザインを競う「第18回パールジュエリー・デザインコンテスト」の審査会が12日、愛媛県愛南町柏のDE・あ・い・21であり、最…
試験焼却を業者が再開 西予・産廃施設問題
愛媛県西予市の産業廃棄物焼却施設から基準を超えるダイオキシン類が検出された問題で、稼働準備を進める廃棄物処理業者「南予エコ」(高田博文社長)は12日、約3カ月…
まるで絹、高級ストール 今治のショップが販売へ
愛媛県今治市のギフトショップ「ジェイギフト」は10月上旬から、市内で栽培したスーピマ綿100%の高級ストール=写真=を販売する。絹のように軽く柔らかな肌触りが…
塩崎厚労相「お国入り」 デング熱対応強化検討
第2次安倍改造内閣に厚生労働相として入閣した塩崎恭久衆院議員(愛媛1区)が12日夜、就任後初めて「お国入り」した。松山空港で報道陣の取材に応じ、感染拡大が懸念…
松山分水の推進署名簿 市議に公開
愛媛県営黒瀬ダム(西条市)からの松山分水を実現するため、松山市内の民間団体が組織した「第3の水源の確保を求める市民の会」(麻生俊介会長)が2010年3月に松山…
選挙コンシェルジュに大学生5人認定
11月16日投開票の知事、松山市長両選挙で、市選挙管理委員会は12日、選挙啓発を支援する学生スタッフ「選挙コンシェルジュ」の2期生として愛媛大、松山大の計5人…
認知症知り救急的確に 消防職員らが心理状態など学ぶ
認知症への理解を深めようと愛媛県松山市中央消防署は11日、萱町6丁目の市保健所・消防合同庁舎で研修会を開いた。消防職員ら約90人が認知症患者の行動や心理状態を…
愛媛マラソン、2万167人応募 過去最多
来年2月8日に開かれる第53回愛媛マラソンの実行委員会事務局会が11日、松山市本町1丁目の南海放送であり、アスリート枠(男子3時間半以内、女子4時間以内)と一…