「焼き塩」に使用か/高松・鵜羽神社境内遺跡 四国新聞社 2015年9月4日 「焼き塩」に使用か/高松・鵜羽神社境内遺跡2015-09-04T09:51:00+09:00 香川ニュース 香川県高松市屋島西町の鵜羽(うのは)神社境内で見つかっていた古墳時代前期(3世紀後半~4世紀前半)の製塩遺跡について、市は3日、使用されていた「炉」が、かまどのような構造だった可能性が高いと発表した。 四国新聞社 Related Posts 晴れの日が少ない 四国の1カ月予報 羽田線が1便欠航 高松空港 翻訳サービス利用増 県の多言語コールセンター 10カ月で1100件突破