航海30年、楽も苦も 粟井小で元宇高連絡船長・合田さん講演 「世界の海を見てきた」
観音寺市粟井町の粟井小学校(新田秀樹校長)で5日、元宇高連絡船船長の合田功さん(79)=同市粟井町=を迎えて講演会が開かれた。
香川大医師会長に横見瀬病院長選出
香川大医師会は5日、総会を開き、3月末で任期満了となる筧善行会長(63)=学長=の後任に、副学長・付属病院長で呼吸器外科の横見瀬裕保教授(61)を選出した。
琴平周辺渋滞緩和策検討へ 県対策協
国や県などでつくる県渋滞対策協議会は5日、高松市福岡町の香川河川国道事務所で会合を開き、新たに琴平町周辺や丸亀市内1カ所の混雑緩和策を検討していくことを申し合わ…
男子、片山3連覇 女子、十河初優勝 県スキー選手権
スキーの県選手権は4日、鳥取県のだいせんホワイトリゾートで大回転(全長900メートル、旗門数21)を行った。
ドリーム小山ロブレ店オープン
手芸センター「ドリーム」を展開する小野(高松市)は、栃木県小山市にドリーム小山ロブレ店を12日、新規オープンする。
6日、観音寺で県プロフェッショナル人材育成セミナー
かがわ産業支援財団が6日午後2時から同4時まで観音寺市坂本町の観音寺グランドホテル。
高松で海外ビジネス人材育成講座 7、8日
ジェトロ香川が7、8の両日午前9時30分から午後4時30分まで高松市番町の高松商工会議所会館。
記憶力維持サプリ、マリーヌ(高松)開発 丸大食品などと共同で
女性用下着や健康器具の販売などを手掛けるマリーヌ(高松市)は、記憶力の維持に効果があるサプリ「プラズマローゲンPlus」を丸大食品などと共同開発した。
効果的な資金調達や人材確保で意見交換 四国財務局がシンポ
地域企業の価値向上や活性化をテーマにしたシンポジウム(四国財務局主催)が5日、高松市番町の県社会福祉総合センターで開かれた。
商品開発の事例紹介 四国経産局がフォーラム 健康支える産業創出を
健康的な暮らしを支える産業について考える「健“幸”支援産業創出フォーラム」(四国経済産業局主催)が5日、高松市の高松サンポート合同庁舎アイホールであった。