迫力の歌声楽しんで ハーバード大・京大GCOBが5月にジョイトコンサート
米ハーバード大と京都大のグリークラブ(GC・男性合唱団)のOBによるジョイントコンサートが5月6日、高松市玉藻町のレクザムホール(県民ホール)で開かれる。
音色みずみずしく 高松でデビューリサイタル
県ゆかりの若手音楽家が初の独奏会に挑む「第7回サンポートホール高松デビューリサイタル」(高松市文化芸術財団など主催、四国新聞社共催)が3、4の両日、高松市のサン…
備える 防災/減災マニュアル(2)住宅耐震を見直す シェルター・ベッドの活用も
南海トラフ巨大地震の発生が懸念される中、命を守るための“住”を改めて見直しましょう。
備える 防犯/特殊詐欺おさらい編(2)増える「電子マネー型」 幅広い年齢層で注意を
2017年の県内の特殊詐欺被害状況では、電子マネーを購入させ、ID番号を聞き出す「電子マネー型」が急増しました。
県内ぽかぽか、一足早い花見 6日「啓蟄」
4日の県内は高気圧に覆われてよく晴れ、最高気温が財田で19.2度(平年11.8度)、高松で18.5度(同11.7度)を記録するなど全地点で平年を上回り、春本番を…
深い地層の水質も調査 豊島地下水対策
土庄町豊島の産業廃棄物処理事業に関し、地下水の浄化策などを話し合う「豊島処分地地下水・雨水等対策検討会」(座長・中杉修身国立環境研究所客員研究員)が4日、高松市…
野菜高騰続く県内 主婦ら料理に工夫 葉物の代わりに豆苗 冷凍、総菜の売り上げ増
昨秋の天候不順や今冬の厳しい寒さの影響で葉物を中心に野菜の高値が続いている。
屋島の自然守ろう 1400人クリーン作戦
観光名所の美しい景観を守ろうと、高松市の屋島地区で4日、恒例の「屋島クリーン大作戦」(同実行委主催)が行われた。
高松市中央公園のクスノキ 樹勢回復状況を調査 県造園事業協同組合など
高松市中央公園のクスノキの“健康状態”を確認しようと、県造園事業協同組合(森茂理事)などが4日、同公園で樹勢回復状況の調査を行った。
土庄町22%増94億円 こども園、新庁舎整備 18年度当初予算案
土庄町は4日までに、2018年度の当初予算案を編成した。