ホタルの成長願って 多度津で幼虫放流
多度津町葛原の親水公園「八幡の森ほたるの里」で3日、ホタルの幼虫の放流が行われた。
桃の節句愛らしく 古民家、人形の華やぎ 「うたづの町家とおひなさん」始まる
桃の節句の3日、宇多津町の「古街(こまち)」エリアの家々にひな人形を飾る「うたづの町家とおひなさん」(同実行委主催)が開幕した。
森田遥7位 ダイキン女子ゴルフ第2日
ダイキン・オーキッド・レディース第2日(2日・沖縄県琉球GC=6558ヤード、パー72)7位から出た昨季の賞金女王鈴木愛が6バーディーの66で回り、通算8アンダ…
インフルエンザ情報/2日
【学級閉鎖】志度小
県内暴風被害、シンパクにも 土庄、国の天然記念物
県は2日、1日の暴風による被害状況をまとめた。
住宅の全壊・半壊11万棟 南海トラフ地震で県試算 仮設住宅3万戸必要
県は2日、南海トラフ地震が最大クラスの規模で発生した場合、県内で約11万棟の住宅が全壊・半壊し、応急仮設住宅が約2万9700戸必要との試算を公表した。
自作衣装、お年寄りに披露 専門学校生が高松でショー
高松市番町の吉田愛服飾専門学校(吉田弘子校長)の学生が2日、同市西町の特別養護老人ホームあかね(吉岡和子施設長)でファッションショーを開いた。
与島PA、リニューアル完了 展望台エレベーター新設
瀬戸中央自動車道の与島パーキングエリア(PA)で、展望台エレベーターの新設や物販エリアの拡張など初の大規模リニューアルが完了し、2日から記念イベントが始まった。
花桃を手渡し安全運転訴え 丸亀で園児ら
桃の節句を前に、四国最大の桃の産地として知られる丸亀市飯山町で2日、特産の「飯南の桃」をアピールしながら交通安全を啓発するキャンペーンが行われた。
三豊ナスなど地元農産物 ジャムやソース製品化 財田の団体 3日に試食販売会
三豊市財田町の農産物をPRしようと、町内の各種団体でつくる「財田町ふるさと振興協議会」(秋山秀和会長)が、特産品の三豊ナスなど地元産の野菜や果物をふんだんに使っ…