カマタマ、新潟に惜敗 J2リーグ
明治安田J2第1節(25日・Pikaraスタジアムほか=11試合)カマタマーレ讃岐はJ1から降格してきた新潟に0―1で惜敗し、2年連続で開幕戦を白星で飾れなかっ…
30歳の瀬戸大橋 空から眺めよう 4月にヘリ遊覧飛行 坂出市が募集
4月10日に開通30周年を迎える瀬戸大橋の記念事業として、坂出市と同市観光協会は4月7、8の両日、ヘリコプターによる一般向け遊覧飛行を開催する。
カマタマ勝利へ一丸 丸亀の商店街で祈願祭
ホームタウンとしてもり立てよう―。
真面目にやればやるほど… 県立高校、疲弊する教員 「長時間」解消へ県教委本腰
県教委が昨年12月に初めて実施した勤務実態調査で、県立高校の教諭の約4割の残業時間が「過労死ライン」の目安となる月80時間以上だった。
切り絵版画ずらり 竹内さんの作品展 県庁食堂
色彩豊かな切り絵版画で県広報誌の表紙にも採用された高松市の版画家竹内守善さん(70)の作品展が県庁食堂で始まり、利用者の注目を集めている。
マップの製作評価 仏生山地区を表彰 高松「ゆめづくり大賞」
高松市は、地域住民が主体的に取り組んだ事業に贈る「ゆめづくり大賞」の表彰団体を選んだ。
華道家ら真剣バトル 高松でフラワーフェス始まる
高松市林町のサンメッセ香川で24日、「フラワーフェスティバルかがわ2018」が始まった。
地場産品、もっと使って 三豊 生産者らと料理楽しむ
生産者と触れ合いながら地元農産物の魅力を感じてもらおうと、三豊市財田町の道の駅「たからだの里さいた」で24日、三豊産の野菜などを使って料理を楽しむイベントがあっ…
上手な抱っこ覚えてね 三豊 講座に親子ら25組
子どもに安心感を与える抱っこの方法を学ぶ「まぁるい抱っこ講座」が24日、三豊市の三野町保健センターで開かれた。
LGBTへの理解深めて 高松市教委など 教員向け冊子を作成
LGBT(性的少数者)への理解を促すため、高松市教委などは、教員向けの冊子「超入門 先生のためのLGBT」を初めて作成した。