成長・安心へ4615億円 18年度県予算案から(4)英語教育 改革先行で学力向上
2020年度からの新学習指導要領の実施で小学5、6年では英語が教科化される。
高松三越新社長に門岡氏
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は23日、高松三越の新社長に、同社取締役営業統括部長の門岡誠氏(55)が昇格する人事を発表した。
JR四国(3月1日)
徳島保線区長(鉄道事業本部工務部保線課副長)上野智弘
2月24日付・校長の力
公立小中高校の校長の権限は、思いのほか大きい。
高松市が障害者への応対方法学ぶ研修会実施
高松市は23日、市役所で障害者への応対やコミュニケーション方法などを学ぶ研修会を開いた。
晴れの日少ない 四国の1カ月予報
高松地方気象台は22日、四国地方の向こう1カ月の予報を発表した。
今度は「オリーブ地鶏」 県開発、3月下旬販売へ 牛豚と合わせPR 甘み、うまみ強く
県はオリーブ飼料を与えた県産地鶏を開発し、「オリーブ地鶏」として3月下旬から販売を開始する。
昨夏100万円寄付の建築会社に感謝状 かがわ被害者支援センター
かがわ被害者支援センター(伊賀三千廣理事長)はは22日、昨年7月に同センターに100万円を寄付した東京の総合建築会社「エム・テック」(向山照愛社長)に感謝状を贈…
補正予算関連7議案を提案 さぬき市3月議会開会
さぬき市の3月定例議会は22日開会。
補正予算など18議案を可決 丸亀市3月議会開会
丸亀市の3月定例議会は22日開会。