同意なく患者情報閲覧可能に
県は16日、中核病院の診療情報を地域の診療所が提供を受けたり、中核病院同士で共有したりするネットワーク「K-MIX+」で、2014年3月の運用開始から約4年間、…
インフルエンザ情報/16日
【学級閉鎖】香川丸亀養護学校
インフル大流行続く 香川も依然警報レベル
厚生労働省は16日、全国の定点医療機関から11日までの1週間に報告されたインフルエンザ患者数は、1医療機関当たり45・38人だったと発表した。
特別支援教育サポート 小豆島で実証研究始める 香川大と富士通 遠隔から映像駆使
香川大と富士通は、特別支援教育に携わる小豆地域の教員などを対象に、ICT(情報通信技術)を活用した遠隔支援システムの実証研究を始めた。
外国人実習生ら防災意識高める 東かがわで訓練
東かがわ市内で働く外国人実習生らを対象にした防災訓練がこのほど、同市湊の市交流プラザであり、参加した外国人は身を守るために必要な知識を学び、防災意識を高めた。
若手隊員の技術向上を 高松市消防局が基礎訓練
若手消防隊員の能力向上を図るため、高松市消防局(河西洋一局長)は15日、同市生島町の県消防学校で採用3年以内の消防士を対象にした「消防基礎訓練」を実施した。
まんのう町5.0%増113億円 18年度一般会計当初予算案 老朽化施設改修に重点
まんのう町は16日までに、2018年度の当初予算案を編成した。
経営知識、農業に生かす MBA塾修了式 1期生が誓い
農業分野で企業的な経営感覚を備えたリーダーを育成する県の「かがわ農業MBA塾」の修了式が、丸亀市綾歌町のアイレックスで行われた。
オリンピックに沸く! 韓国の食文化知ろう 坂出で講座
平昌冬季五輪に沸く韓国について学ぶ国際理解講座が16日、坂出市京町の中央公民館で開かれた。
2月16日付・「プーさんシャワー」
あの大作家の家にも居たのか。