学生のアイデア作ずらり 四国職能大学校が発表会
四国職業能力開発大学校などの学生が研究成果を披露する「ものづくり研究発表会」が16日、丸亀市郡家町の同校で開かれた。
有名スイーツや海鮮弁当に行列 高松三越「北海道展」
北海道の物産品を集めた「春の北海道物産展」が16日、高松市内町の高松三越新館5階催物会場で始まった。
新車販売3カ月連続減 県内、1月1.7%減 新型効果の反動
四国運輸局が16日発表した1月の県内新車販売台数は前年同月比1・7%減の3603台となり、3カ月連続で前年を下回った。
確定申告スタート 県内6税務署 3月15日まで
2017年分所得税の確定申告の受け付けが16日、全国の税務署で始まった。
歯ブラシ生産能力3倍 ライオンケミカル 坂出の事業所 新工場を建設 来年1月に操業開始へ
ライオンケミカル・オレオケミカル事業所(坂出市番の州町)は、歯ブラシ製造に特化した工場を本社敷地内に建設する。
成長・安心へ4615億円 18年度県予算案から(2)若者定着 Uターン就職、後押し
「若い人が戻ってくるような取り組みをさらに推進していきたい」。
19年瀬戸芸成功目指し協力誓う 本島で実行委総会
「瀬戸内国際芸術祭2019」の会場となる丸亀市の本島で16日、2019本島実行委員会の第1回総会が開かれた。
花いっぱい咲かせてね 一ノ谷小6年 ヤマザクラ植樹
観音寺市古川町の一ノ谷小学校(西山忠男校長)の6年生37人が16日、学校から約10キロ離れた山林(三豊市山本町)で卒業を記念してヤマザクラの植樹などに取り組んだ…
第90回記念センバツ 英明3年ぶりの春 成長の軌跡(下)不思議な力 指揮官の想像超え準V
英明は2012年から5年連続で四国大会に出場しながら、選抜大会にたどり着けたのは優勝した14年のみ。
晴れの日が少ない 四国の1カ月予報
高松地方気象台は15日、四国地方の向こう1カ月の予報を発表した。