生産・売り上げ指数上昇 県内中小、3年ぶりプラス 10~12月期
県信用保証協会などが5日発表した2017年10~12月期の県内中小企業動向調査によると、生産・売り上げ業況判断指数(DI)は、前期(7~9月期)から11・9ポイ…
今出さん(香川大大学院)最優秀 四国学生ベンチャー大会 牛の分娩、鳴き声で感知
四国4県の学生が新事業を提案するコンテスト「キャンパスベンチャーグランプリ四国」の最終審査会が5日、高松市内であった。
人手不足解消へ留学生の活用を 高松で外国人採用支援セミナー 県専修・各種学校連合会
県内企業にグローバル人材の活用を促す「外国人留学生採用支援セミナー」が5日、高松市屋島西町の高松テルサで開かれた。
バレンタイン企画スタート 高松・庵治観光交流館 カップル向けのメニューや特別席
高松市庵治町の純愛の聖地庵治・観光交流館のカフェが、バレンタインデーにちなんだ期間限定企画を始めた。
四国計測のLED照明に 省エネ大賞会長賞 大光量、均一照射が特徴
2017年度省エネ大賞(省エネルギーセンター主催)の製品・ビジネスモデル部門で、四国計測工業(多度津町)が製造販売する発光ダイオード(LED)照明「MIRACH…
2月6日付・変化する志度湾
500グラム1280円。
大地震の怖さ、体験車で学習 星城小児童
子どもたちに大地震の怖さなどを意識してもらおうと、県の地震体験車「ユスラスかがわII」を使った防災教室が5日、小豆島町草壁本町の星城小学校(羽座則史校長)で行わ…
県養蜂組合がミツバチ供養 高松・国分寺
イチゴ栽培などの授粉作業に欠かせないミツバチを弔う蜂魂祭(ほうこんさい)が5日、高松市国分寺町の国道11号沿いにある蜂魂碑前で開かれ、県内の養蜂業者がミツバチの…
県が待機児童で新対策 潜在保育士の復職支援 一時預かり利用助成も
県は来年度、待機児童対策を強化する。