1月30日付・お口の知らない世界
読者の皆さんは口呼吸だろうか、鼻呼吸だろうか▲歯並びが悪い、発音が不明瞭、朝のどが痛い、口内炎ができやすい、顎の下にしわが寄る、ポカンと口を開けている、唇がかさ…
かれんな黄色い花 ロウバイ見頃 三豊・延命院
寒空の下、かれんな黄色い花―。
自分の顔、粘土で形に 多度津小卒業制作 彫刻家・速水さんが指導
多度津町栄町の多度津小学校(尾崎定義校長)で29日、県の文化功労者で同校出身の彫刻家、速水史朗さん(90)=同町在住=を迎えた卒業制作の彫刻教室が行われた。
私立高で204人雇い止め 「無期転換」適用外の恐れ
全国の私立高校で働く有期雇用教員のうち、3月末での雇い止め通告を受けた人が少なくとも計204人に及び、有期契約労働者が同じ企業で5年を超えて働く場合、無期雇用に…
備える 防災/火災対策(7)マンション火災に備える ベランダに障害物を置かない
昨年6月、ロンドン西部の高層公営住宅で発生した火災では、少なくとも80人の死者・行方不明者が出るなどの大きな被害となりました。
備える 防犯/住宅を狙った侵入盗おさらい編(2)対策(上) 「見える」「見てる」で被害防止
県内で全体の刑法犯認知件数が減る中で、前年より件数が増えているのが侵入盗です。
豊島の太陽光発電、事業者「31日着手」 説明会、住民反発
土庄町豊島で建設が計画されている太陽光発電所について、事業者による2回目の住民説明会が28日、島内であった。
移動販売業者を支援へ 高松市、買い物弱者対策 18年度、車両購入費補助
高齢者を中心に自宅近くでの日用品の購入が困難な「買い物弱者」が社会問題化する中、高松市は2018年度、車で商品を販売して回る移動販売業者の支援に乗り出す。
県警音楽隊、一糸乱れず 高松で四国4県合同演奏会
四国4県の県警音楽隊による合同演奏会が28日、高松市玉藻町のレクザムホールであった。