拍子木鳴らして園児ら呼び掛け 伊方で防火パレード 愛媛新聞 2015年11月11日 拍子木鳴らして園児ら呼び掛け 伊方で防火パレード2015-11-11T17:30:00+09:00 愛媛ニュース 秋の全国火災予防運動(9~15日)期間中の10日、愛媛県伊方町三崎の三崎保育所の園児26人が恒例の防火パレードを行い、地元住民に火の用心を呼び掛けた。 法被姿の園児はまといを掲げ、八幡浜消防署第1分署(伊方町神崎)の署員らと住宅街を練り歩き。音楽に合わせて「戸締まり用心、火の用心」と歌いながら拍子木をカンカンと打ち鳴らすと、家や商店から大勢の住民が顔を出して手を振り、園児の呼び掛けに応えていた。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)