「さぬき市志度音楽ホールが贈る New Artists Ricital Vol.15 真鍋恵子 フルートリサイタル」が開催されます。

平成26年11月2日(日)  14:00開演(13:30開場)
チケット発売:8月8日~

♪Program♪
J.S.バッハ:フルートソナタ ホ長調 BWV1035
O.メシアン:黒つぐみ(クロウタドリ)
ニーノ・ロータ:5つのやさしい小品、ロミオとジュリエット
L.リーバーマン:フルートソナタ
日本歌曲:里の秋、赤とんぼ
(※演奏者の都合により、曲目を変更することがあります)

♪真鍋恵子(フルート)
香川県立坂出高校音楽科を経て東京芸術大学卒業。同大学大学院修了。 在学中に東京文化会館オーディションに合格し、室内楽 ENSEMBLE BACHIANAとしてリ サイタルを行う。 2000年 第11回 日本木管コンクール第2位。2001年 第6回 びわ湖国際フルートコン クール第1位。 2003年 第20回 日本管打楽器コンクール第1位。 2007年 NHK-FM 名曲リサイタルに出演。 2004年~2007年 東京芸術大学 管弦楽研究部講師。 2007年日本フィルハーモニー交響楽団に入団し、2009年より首席奏者となる。 現在、日本フィルでの活動の他、各地でソロ、室内楽等の演奏活動を行い、また洗足 学園音楽大学では講師として後進の指導にあたる。 これまでにフルートを佐柄晴代、岩崎範夫、白尾隆、金昌国、パウル・マイゼンの各 師に師事。

♪與口理恵(ピアノ)
東京芸術大学音楽部付属音楽高校を経て、同大学音楽学部器楽科卒業。同大学大学院東京研究科修士課程修了。第63回日本音楽コンクールピアノ部門入選。ソリストとしては勿論、アンサンブル・ピアニストとしても評価が高く、圧倒的な信頼を得て著名な音楽家との共演も多数。びわ湖国際フルートコンクールにおいては4度に最優秀演者賞を受賞。神戸国際フルートコンクールをはじめ、日本木管コンクール、日本フルートコンベンションコンクール等での公式伴奏者や、東京芸術大学伴奏助手を務めるほか、2007年第76回 日本音楽コンクールにおいてはフルート部門での共演が高く評価されコンクール委員会特別賞を受賞。 これまでにピアノを中島純子、江口文子、新井精、二宮裕子、高良芳枝、田辺緑、クラウス・シルデ、故ハリーナ・ツェルニー=ステファンスカの各氏に、室内楽を岡山潔氏に師事。 現在、昭和音楽大学並びに同大学短期大学部非常勤講師。