清吟堂吟友会(本部・愛媛県松山市)の「女性部大会吟舞の祭典」が24日、松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターであり、県内外の会員約500人が研さんを重ねた美声や舞を披露した。
 同会は1953年設立の詩吟団体。約6割を占める女性会員の交流や成果発表を目的に、隔年で女性部大会を開催している。
 参加者は李白や中江藤樹らの漢詩を、複数人による連吟や数十人規模の合吟で朗々と発表。吟詠に合わせて舞を披露する演目もあり、扇や剣を手にりりしく舞う姿に来場者は見入っていた。